このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

日本ポップコーン協会とは?

日本で、世界で唯一のポップコーンの協会です。この協会にミッション”使命”は無く、あるのはフィロソフィー”哲学”のみです。
それは、
『ポップコーンは
笑顔の種であれ』

という想いです。
なので、この哲学に沿っていれば、
どんなことでも出来るのがJAPOCOです。
そう、つまりは今日からあなたも
ポップコーナー」なのです!

一緒に活動していこう!
「JAPOCO WAY」

美味しさにとことんこだわる。

そんなあなたに

実は栄養価が高くて、健康的なお菓子でもあるポップコーン。
油で揚げずに、穀物をまるごと食べることができるポップコーンは、食物繊維やポリフェノール、抗酸化物質が豊富!

土に塩に油に、素材にとことんこだわり、最高のポップコーンを0から作ります。
生産者の方、調味料や食にまつわる方々と協力して、究極のポップコーンを追求していきましょう。


自社農園でのとうもろこし栽培

・耕作放棄地の活用による土壌再生

→地方農村を元気に!

・ソニーCSLが研究する「協生農法」による栽培

→拡張生態系による地球環境保全

・地元酪農と連携したスマートテロワールの実践

→循環型社会の実現に向けたロールモデル

・サーキュラーエコノミーに則る,

動物性堆肥と植物性堆肥の実証実験

→土壌構成要素の違いによる品質の差別化

・日本古来種の栽培

→貴重な種を残し,未来に繋げる

どこまでも弾けたい。

そんなあなたに

ポップコーンを通して、様々な体験やアクティビティを企画しています。
この世界にはまだ巡り合っていないだけで、ポップコーンに合う最高の食材や調味料が、どこかに眠っているかもしれません。見渡す限りすべてが食材でありキッチンであるこの地球。まだまだ可能性は無限大。

スタディーツアー

ポップコーンはシンプルです。
塩味のポップコーンであれば、「トウモロコシの種」「塩」「少しの油」とこの3つだけです。
だからこそ、素材にとことんこだわると、とっても奥深い。
ポップコーンが口に入るまでの全ての過程を一緒に見てみませんか?

出張授業

中学校から大学生までを対象に出張授業を行なっております。
ポップコーンという、高速にPDCAサイクルを回せる稀有な食材を切り口に、チームで仮説検証をして共創していく過程を、五感で楽しめるアクティブラーニングを設計しております。
2019年度開催の「未来の先生展」(文部科学省後援)にも出展予定。

地球の裏側まで届けたい。

そんなあなたに

ポップコーンを実際に誰かに届ける。食べてもらう。
まだ見ぬあの人の笑顔を弾けさせよう!
そう、この種を使って。
*出張ポップコーンはマイスター検定以上の資格が必要となります。

ポップコーンフェスティバル2019

ポップコーンを好きな人が集まり、
ポップコーンについて語り合い、
ポップコーンの未来についても熱く議論していく。
そんな、最高にポップでハートフルな
祭典を企画しました。

詳細はこちら!

JAPOCO公式ショップがオープンしました!!

期間限定発売中のコラボポップコーンから、
可愛いポップコーンアイテムも!

ここでしか買えない、ポップコーングッズたくさん!!

出張ポップコーン事例紹介

ポップコーンは笑顔の種!!

扉を開けるとフワッと香るのは、出来立てポップコーンの美味しそうなにおい。

そう!ポップコーンは、笑顔の種。遊園地や映画館、お祭りなどなど、みんなの幸せな記憶と結びついている食べものです。
イベント会場やオフィスを嗅覚からデザインできるのは、ポップコーンの強みと言えるでしょう。
フレーバーの種類も無限大。その日だけの特別な味つけを用意することもできます!!
基本の塩味ならアレルギーにも引っかからず、こどもから大人まで作る過程から楽しめるポップコーン。
ぜひお試しあれ!!

出張ポップコーンの流れ

日本ポップコーン協会について
もっと詳しく!

JAPOCO会員募集中!

日本ポップコーン協会の活動は、会員のみが参加できます。

一緒に笑顔弾ける活動に取り組もう!!

協会概要

日本ポップコーン協会について
名前
JAPOCO 日本ポップコーン協会
会長 渋川 駿伍
業務
内容
ポップコーンを用い、笑顔を弾けさせることすべて。
会長 渋川 駿伍

よくある質問

よくある質問について
Q
どうしてこのような協会を立ち上げたのですか?
A
会長である、渋川駿伍が高校卒業後にギャップイヤーを過ごしているなかで、「お金を使わない実験」をしている期間がありました。日本をヒッチハイクで回っているときに、ポップコーンがコミュニケーションのツールとして、とてつもない力を持つことに惹かれていきます。そして調べれば調べるほどに、ポップコーンの素晴らしさを知った会長は、「どうにかしてポップコーンと一生一緒にいたい!」と思うようになり、ポップコーンと関わる手段のうちの一つとして協会を設立しました。
Q
ミッションでは無く、フィロソフィーベースの組織って、どういうことですか?
A
会社や団体は基本的に、ミッション(使命であったりやり遂げること、目標)があります。そしてそのゴールに向かって走るなかでコミュニティができるのが、従来の人の集まり方だと思います。
でも、これからの時代に私は、そんな目的地に行くために人が集まるだけではない、新しい組織のあり方が生まれると思っています。
その一つに、このフィロソフィー型のコミュニティがあります。これは哲学があり、それを360°様々な方向から人が見つめることでその周りに人が集まりコミュニティが形成されます。
つまりは、こんなのあったらどうだろう?という、社会実験です。

Q
ミッションでは無く、フィロソフィーベースの組織って、どういうことですか?
A
会社や団体は基本的に、ミッション(使命であったりやり遂げること、目標)があります。そしてそのゴールに向かって走るなかでコミュニティができるのが、従来の人の集まり方だと思います。
でも、これからの時代に私は、そんな目的地に行くために人が集まるだけではない、新しい組織のあり方が生まれると思っています。
その一つに、このフィロソフィー型のコミュニティがあります。これは哲学があり、それを360°様々な方向から人が見つめることでその周りに人が集まりコミュニティが形成されます。
つまりは、こんなのあったらどうだろう?という、社会実験です。

サポート企業

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信